科学検定
ログイン
会員登録
団体受験
トップ
科学検定とは?
ピックアップ問題
練習問題
検定試験概要
このサイトについて
お問い合わせ
科学基礎 3級
高層気象を観測する機器、ラジオゾンデでは現在、主にどの方法で風速や風向を計測していますか。
(第6回科学検定出題 正答率56%)
【ア】 搭載しているGPSで得られる位置情報から、風速と風向を計算する
【イ】 地上からラジオゾンデを追跡して、風速と風向を計算する
【ウ】 ラジオゾンデを地上と糸で結び、移動しないようにして風速と風向を測定する
【エ】 ラジオゾンデは上空の気圧、気温、湿度を計測するもので、風速と風向は計測しない
<
問題一覧に戻る
>
会員登録
ログイン
検定試験申し込み
会員登録
ログイン
Page Topへ戻る
科学検定とは?
└
検定試験概要
└
このサイトについて
会員登録
└
個人情報保護方針
└
会員規約
主催団体について
検定委員について
特定商取引に関する法律に基づく表示
よくある質問
お問い合わせ